年金だけでは老後資金が2000万円不足するーー。
2019年6月初めに発表された金融庁審議会の試算結果は、世間を大きくにぎわせた。それを受けて、年金制度はそんなに不安なしくみなの? もらえる額は少ないの? と気になった人も多いだろう。しかし、年金制度は破たんしていないしきとんと国民のことを考えたしくみになっているのは以前ご紹介したとおり。
各国、さまざまな形で公的年金制度を用意しているが、人々の平均寿命が伸びている状況に対し、資金の確保が課題になっているのはどの国も同じだ。そのため、受給開始年齢の繰り下げや、高齢者の就業率の向上といった形で対応を迫られている。
公的年金だけに頼るのが難しいいま、長く働き続けられるライフプランを立てることや、iDeCoなども活用した老後資金の形成を考えることが、将来の不安を軽減することにつながるといえそうだ。
各国、さまざまな形で公的年金制度を用意しているが、人々の平均寿命が伸びている状況に対し、資金の確保が課題になっているのはどの国も同じだ。そのため、受給開始年齢の繰り下げや、高齢者の就業率の向上といった形で対応を迫られている。
公的年金だけに頼るのが難しいいま、長く働き続けられるライフプランを立てることや、iDeCoなども活用した老後資金の形成を考えることが、将来の不安を軽減することにつながるといえそうだ。