数あるSNSの中でも近年、目覚ましい成長を遂げているインスタグラム。世界ではもちろん、日本国内でもユーザー数は確実に伸びており、それにともない企業アカウントも倍増中。広告媒体としての活用など、ビジネスシーンでも話題持ちきりのインスタグラム。そのすごさを具体的に数字で把握してみよう。
ツイッター誕生から約4年後、2010年にサービスを開始したにもかかわらず、2017年2月現在、世界の月間ユーザー数はすでに、ツイッターの3.2億アカウントを超え、5億アカウントに到達。ビジネスシーンでも、「Fortune500」のうち、約半数の企業がインスタグラムを利用している。
一方、日本では、主要SNSに比べると月間ユーザー数はまだ少ないが、若い女性を中心に利用者が急増。全体の7割近くを女性ユーザーが占めている。
また、日本においてもインスタグラムのビジネス利用は急拡大しており、アカウントを開設した国内企業の数は、5年間で約180倍に。2016年1月には1万アカウントを超えている。
2018年に世界で5000億の広告マーケットを見込むなど、企業側からもさらなる注目を集めており、今後の広告市場の盛り上がりが期待される。
(文=verb デザイン=Silas Vidar)
出典:
in the loop(2016年11月)、Facebook(2016年6月)、LINE(2017年1月)、Facebook Japan(2016年12月)、Twitter Japan(2016年11月)、Nielsen Mobile Netview(2016年4月)、phoneArena.com(2016年12月)、TrackMaven(2016年)、UserLocal(2016年1月、2017年2月)、Trenders(2015年9月)、CyberBuzz(2016年9月)
ツイッター誕生から約4年後、2010年にサービスを開始したにもかかわらず、2017年2月現在、世界の月間ユーザー数はすでに、ツイッターの3.2億アカウントを超え、5億アカウントに到達。ビジネスシーンでも、「Fortune500」のうち、約半数の企業がインスタグラムを利用している。
一方、日本では、主要SNSに比べると月間ユーザー数はまだ少ないが、若い女性を中心に利用者が急増。全体の7割近くを女性ユーザーが占めている。
また、日本においてもインスタグラムのビジネス利用は急拡大しており、アカウントを開設した国内企業の数は、5年間で約180倍に。2016年1月には1万アカウントを超えている。
2018年に世界で5000億の広告マーケットを見込むなど、企業側からもさらなる注目を集めており、今後の広告市場の盛り上がりが期待される。
(文=verb デザイン=Silas Vidar)
出典:
in the loop(2016年11月)、Facebook(2016年6月)、LINE(2017年1月)、Facebook Japan(2016年12月)、Twitter Japan(2016年11月)、Nielsen Mobile Netview(2016年4月)、phoneArena.com(2016年12月)、TrackMaven(2016年)、UserLocal(2016年1月、2017年2月)、Trenders(2015年9月)、CyberBuzz(2016年9月)
2種類の確定申告「青色申告」「白色申告」の違い
投資信託の購入時にチェック!
「交付目論見書」の読み方
他者の著作物を学習させてもいい?
「生成AI」と「著作権」の関係
カーボンニュートラル実現を後押しする
「カーボン・クレジット市場」とは?
来年から変わるNISAの制度、今までの分は…
「一般NISA」「つみたてNISA」の出口戦略
医療×デジタルを図解で見てみる
デジタルヘルスってどんなもの?
経済的豊かさトップは「三重県」!?
もっとも手ごろに暮らせる都道府県は……?
生きている間ずっと非課税!?
2024年に生まれ変わる「新しいNISA」をチェック!
日本ではまだ扱われていない投資商品だが…
米国初の投資商品「ダイレクトインデックス」って…
欧米で用いられている投資手法とともに、…
欧米で投資が進んでいる理由とは?日・米・英の投…